skip to main
|
skip to sidebar
このブログは、日本で一番最初にソメイヨシノが開花した四国宇和島市で、老いも若きも、わきあいあいとさくらの観測に通う、さくら観測隊の活動と、宇和島市のさくらの開花状況をご案内するブログです。
2011年3月1日火曜日
宇和島城の城山のカンザクラが開花したそうです
「宇和島城 城山を守る会」の大目付さんから連絡もらいました!
城山のカンザクラが一足お先に開花したそうです!
「宇和島城 城山を守る会 大目付日記」より↓
この前の記事では、うちのU観測員さんが、ずーーーっと気にされていたお城山の桜の宿り木を綺麗に剪定してくださっていて、活発な活動ぶりが気持ちいいですね。
さくら観測隊もいよいよ本格始動(というか、観測員さんは、すでに活動期ですが・・・)ということで、負けずにがんばりましょう!
桜臨時観測始める
3月1日(火曜日)
上の写真は1月上旬に撮ったもの、下の写真は本日臨時観測を始めた際(10時頃)撮ったものです。花芽が大きく膨らんでいる状態が分かると思います。
さて本日(3月1日10時)より、桜開花観測に係る臨時観測を開始しました。
昨年末より2月上旬にかけ宇和島ではかなり気温が下がりました。通常桜開花には<休眠>という状態が必要なのですが、今年は休眠どころか熟睡をしていました。
でも2月下旬頃からは気温が急上昇し、また晴れの日があるなど
<休眠打破>の状態となって花芽が動き始めたのです。
今日花芽を測定しますと9mmありました。
昨年同期に比べほぼ同じか少し小さいくらいです。しかし2月下旬からの気温(上昇)推移や今後の状況を見てみますと、順調よく成長するものと思われます。
現在の状況から推定しますと、開花1週間前になるのは約2週間後、ということは、順調良く生育が進めば20日頃には開花するかも知れません。
3月上旬に一旦冷え込む予想がありますが、その後は気温上昇が予測されていますので、ひょっとすると高知や福岡に負けることなく<
日本一の早咲き
>となるかも知れません。
3月6日(日)12時桜標本木前
にて、市長も交えて<桜観測出動式>を行います。桜観測隊のみならず、老若男女こぞって参加して下さい。お待ちしております。(桜54)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
宇和島市の標本木
宇和島市のさくらこれまで
2010 宇和島市さくら観測日記
2008 宇和島市さくら観測日記
2009 宇和島市さくら観測日記
桜つれづれ日記(五十嵐観測員ブログ)
お城のさくらはコチラを!大目付日記
民間会社の開花予想
日本気象協会HP(開花予想)
ウェザーニューズHP(開花予想)※開花定義が異なる。一輪以上咲けば開花とするそうです。
ウェザーマップ(開花予想)
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
2月
(1)
►
2月 26
(1)
▼
2011
(42)
►
11月
(1)
►
11月 29
(1)
►
10月
(3)
►
10月 16
(1)
►
10月 08
(1)
►
10月 06
(1)
►
6月
(3)
►
6月 10
(1)
►
6月 05
(1)
►
6月 02
(1)
►
5月
(1)
►
5月 14
(1)
►
4月
(4)
►
4月 16
(1)
►
4月 13
(1)
►
4月 09
(1)
►
4月 06
(1)
▼
3月
(26)
►
3月 30
(1)
►
3月 29
(1)
►
3月 28
(1)
►
3月 26
(1)
►
3月 24
(1)
►
3月 22
(2)
►
3月 20
(2)
►
3月 19
(1)
►
3月 18
(2)
►
3月 17
(1)
►
3月 16
(1)
►
3月 15
(2)
►
3月 14
(2)
►
3月 13
(1)
►
3月 12
(1)
►
3月 10
(1)
►
3月 07
(1)
►
3月 06
(1)
►
3月 04
(1)
▼
3月 01
(2)
宇和島城の城山のカンザクラが開花したそうです
桜臨時観測始める
►
2月
(4)
►
2月 25
(1)
►
2月 24
(1)
►
2月 23
(2)
参加ユーザー
S
kisaiya
測候所無人化による独自観測の輪
<さくら開花宣言>
・宇和島市(市・さくら観測隊)
・宿毛市(市)
・松本市(市・松本城管理事務所)
・いわき市(小名浜まちづくり市民会議ほか)
・八戸市(館鼻公園の桜を観まもる会)
・上越市(市民グループ「エコ・グリーン」)
<富士山初冠雪>
・富士吉田市(市)
ページビューの合計
宇和島市さくら観測隊. Powered by
Blogger
.