
2011年4月6日水曜日
桜観測様々
4月6日(水曜日)
最初の写真は本日(4月6日)に撮影したものですが、かなりきれいに咲き揃っているでしょう!
次の写真は<満開時>に撮影したものです。
上の写真は皆さんが鑑賞上<満開>とされるものですが、下の写真は<観測上満開>ととったものです。 3枚目の写真は五分咲きとなった標本木、また開花した日に撮影した(幹から出た)花芽です(4枚目)。 それぞれ違った目から見ますとそれぞれ趣がありますね! 桜標本木周辺では、様々な種類の桜が植えてありますので、時期をずらせば長期間楽しめます。 桜の開花する前(約1週間)から、桜観測隊員さ
んたちが午前10時に観測を行います。また数日前になりますと日に2回の観測をしますので、今年お見えになられなかった方、また興味のある方は来年ぜひおいで下さい。 桜前線は徐々に北上していますので、間もなく東北路に入ります。 震災に遭われた人たちのため、明るい話題としてまた心のよりどころとして桜は欠かせないものだと思います。 寒さも和らいだ今日この頃、「北関東や東北の方お待ちどうさまでした」と言える日が近いですね!(桜54)

登録:
投稿 (Atom)